『 機動戦士 ガンダム SEED 』より
ザフト軍 クルーゼ隊所属『 イザーク・ジュール 』 が搭乗するモビルスーツ 『 デュエルガンダム 』の リニューアル版 HG 1/144 ガンプラを制作していきます。
今回は完成編です。
まずは、残りの工程
・ HEAD UNIT
・ ホイルシール貼り
・ WEAPON UNIT
を部位ごとに写真をUPしていきます。
《 HEAD UNIT 》

▲ HEAD パーツを組み立てながらホイルシールを貼っていきます。

▲ 目の部分と、額センサー部にシールを貼ります。

▲ アンテナ部を組み立てます。

▲ HEAD UNIT 完成です。
HEAD UNIT が完成したので、本体に取り付けてみます。
《 FRONT 》

《 REAR 》

▲ 前腕部の穴は、シールドジョイントパーツ及び、アサルドシュラウドパーツを取り付けるジョイント部になります。
《 WEAPON UNIT 》

▲ 57mm 高エネルギービームライフル を組み立てます。

▲ シールド を組み立てます。
シールド(ブルーパーツ)は、部分塗装が必要です。
シールドジョイントパーツ(グレーパーツ)は、中央部右がノーマル用、中央部左が、アサルトシュラウド用になります。

▲ ビームサーベル(下)は、BACKPACK パーツに取り付けている握り手部を取り外して組み立てます。
アサルトシュラウド用 115mm レールガン< シヴァ > (上) は組み立て後、センサー部にホイルシールを貼って完成となります。

▲ WEAPON UNIT 完成です。
WEAPON UNIT が完成してので、ビームライフルとシールドを装備してみます。
《 FRONT 》

《 REAR 》

▲ シールド(左)は、シールドジョイントパーツを使用して取り付けています。
ノーマル状態の工程はここで終了です。
続いて、アサルトシュラウドパーツの工程を進めていきます。

▲ FRONT BODY パーツ (中央上)、REAR WAIST パーツ(中央下)
上腕部パーツ (左右上)、前腕部パーツ (左右下)
ベースカラーのみなので、ホイルシールを部分的に貼りますが、WAIST部などは、部分塗装が必要となります。

▲ LEG パーツ
ベースカラーのみなので、噴射口部分等は、部分塗装が必要です。

▲ BACKPACK パーツ
設定は、アサルトシュラウドのベースカラーと同色なのですが、グレーパーツになっていますので、噴射口を含め全体的に塗装が必要です。
以上が、アサルトシュラウドのパーツになります。

▲ ホイルシールを貼ります。
・ 115mm レールガン< シヴァ > (左)センサー部(グリーン)
・ FRONT BODY(中央) 両脇部(グレー)、胸部(オレンジ)
・ 220mm 径5連装ミサイルポッド部(右)(オレンジ)
では、アサルトシュラウドを取り付けます。
《 FRONT 》

▲ アサルドシュラウドを装着すると、上腕部ブルーパーツ部分が上方に可動できなくなるため、腕を真横に上げることができなくなります。また、装着前の BODY UNIT と WAIST UNIT の接合部は、若干回転可動しますが、アサルトシュラウドパーツが、一体成型パーツのため可動できなくなります。
《 REAR 》

ビームライフルとシールドを装備してみます。
《 FRONT 》



《 RIGHT 》

《 REAR 》



《 LEFT 》

最後は、ACTION PAUSE です。
《 ACTION 》

▲ まずは、パッケージイラストに近い PAUSE から







スミ入れはしていませんが、素組み完成編でした。



