『 ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER(スターゲイザー) 』より
地球連合軍所属 『 シャムス・コーザ 』 が搭乗するモビルスーツ 『 ヴェルデバスターガンダム 』のBB戦士 ガンプラを制作していきます。
今回は素組み完成編です。
ネットショッピング利用がお得な『 ハピタス 』
こちらのバナーから登録するともれなく30ポイントをGetできます。

まずは、残りの工程
・ HEAD UNIT
・ WEAPON UNIT
・ ホイルシール貼り
を部位ごとに写真をUPしていきます。
《 HEAD UNIT 》

▲ HEAD UNIT ベース部を組み立てます。

▲ まず、目の部分にホイルシールを貼ります。

▲ HEAD UNIT ベース部の完成です。

▲ HEAD UNIT ベース部にブレードアンテナ等の部品を組み立てます。

▲ 額部の縦長の溝にホイルシールを貼ります。写真を撮った後に、気づいたのですが、ブレードアンテナを左右反対に組み立てていました。

▲ ホイルシール(ブラック)を貼り、左右のブレードアンテナを組み立て直しました。


▲ バイザーを装着して、HEAD UNIT 完成です。バイザーはブレードアンテナを軸に可動します。
《 WEAPON UNIT 》

▲ M9009B 複合バヨネット装備型ビームライフル を組み立てます。

▲ バヨネットと呼ばれる銃剣は、前方に展開(上)することにより、打突や切断を行う近接攻撃が可能になり、2挺のフレームを結合して大出力の2連装ランチャーとして使用も可能になっている。

▲ 350 ミリ ガンランチャーを組み立てます。

▲ 94 ミリ 高エネルギービーム砲を組み立てます。

▲ WEAPON UNIT 完成です。
・ 350 ミリ ガンランチャー (上・右肩に設置)
・ 94 ミリ 高エネルギービーム砲 (中央・左肩に設置)
・ M9009B 複合バヨネット装備型ビームライフル 2基(下・腰ジョイント部に設置) バヨネット展開状態(左)、バヨネット格納状態(右)
▼ 各 WEAPON UNIT に、ホイルシールを貼っていきます。


▲ M9009B 複合バヨネット装備型ビームライフルのグリップ付近に片面のみホイルシール(オレンジ)を貼ります。


▲ 350 ミリ ガンランチャーのセンサー部にホイルシール(グリーン)を貼ります。


94 ミリ 高エネルギービーム砲のセンサー部にホイルシール(グリーン)を貼ります。
組み立て工程は全て完了したので、残りのホイルシールを貼っていきます。


▲ 肩アーマーのサイド部に、ホイルシール(オレンジ)を貼ります。


▲ ヒザ部に、ホイルシール(オレンジ)を貼ります。
以上で全工程終了です。
まず、WEAPON UNIT 装着前を確認してみます。
《 FRONT 》

《 REAR 》

では、武装を装着します。
《 FRONT 》


《 SIDE 》


《 REAR 》


▼ 肩関節の動きをチェックしてみましょう。


▲ FRONT 側に展開するので、2連装ランチャーを構えることができます。
最後は、ACTION PAUSE です。
《 ACTION 》

▲ まずは、パッケージイラストと同じ PAUSE からです。










▲ 2連装ランチャー 発射PAUSE です。
楽しみながら作製することができました。
塗装なしでも十分色分けとディテールが再現されていると思います。
スミ入れはしていませんが、素組み完成編でした。



